Tuesday, August 30, 2011

ブジデス

台風11号は台湾の方にそれて行きました
台湾が心配ですが、与那国は無事です
短い豪雨が何度かあったときは怖かったけど
今は晴れて洗濯物が飛んでいきそうなだけ

今日は調査入れずにデータ整理と学会準備してます
一人調査は整理する量が多くて全然追いつきません
フィールドワークはこれからはチームでやる時代です
あと宿が素晴らしくよいところです
かき氷しようと思ったけど小豆大量に炊きすぎました

Tuesday, August 23, 2011

おごちそう

6日目
夜やっとざっと雨

午前中は洗濯したり仕事したり
デイサービス後2時からIさん調査し、動詞活用表1枚目終了
日照り続きで長命草ですら枯れてるよ
Sさんちにアポいただきに行く途中の島バナナ
もう取らないと
島かぼちゃ
これが甘いんだー

来てからずっと夕日見れてないなー
宿の裏から

夕方はおごちそうの仕込み
今日はフェリーも入って買い物もできたし
与那国豆腐で揚げ出し豆腐
ぐんなぬす(長命草の酢味噌和え)
なすときゅうりと豚肉の甘い味噌炒め
オーナーの中華トマト卵とこないだ突いたタイでカルパッチョ

ぐんなのす、ドゥナン語で聞いた通り作った
大人の味でおいしい
今日の船で来たゲストも増えておごちそうだ

Monday, August 22, 2011

アヤミハビル スーリサーサー スリササー

5日目

月曜はMKさんとアヤミハビル館で朝から書き起こし
特定外来種のオオヒキガエルらしきカエルを捕まえたおばちゃん来館
アヤミハビル館ではこういうこともしてるのね
亡くなったばかりのアヤミハビルも見せてもらった
でかー

空港ででっかいカツ丼食べて戻ると
同業の琉大教授と与那国出身の学生来館
せっかくなので彼らの調査に参加させてもらう
僕が初めて来たときはこんなに聞き取れなかったのに
育った環境で聞いてたからか、すごいなー

アヤミハビル館に展示してある、その学生のおじいさんが撮った昔の祖納の写真
竹富みたいに道は白砂だし、家はほぼ赤瓦か茅葺
馬も車も道路にいるね
Iさんがティンダハナタの上から下りてきた島中集落はみんな茅葺だった
て言うの本当であるね
舗装道路の海側がその島中集落
こみね旅館はこの頃からコンクリートの高い建物

夜はきゅうり祭り、トマトカレー
きゅうりを軽く塩もみしてじゃこと酢の物にしたやつが成功

Sunday, August 21, 2011

んま(馬)

4日目

午前中洗濯、データ整理など
お昼はカジキの漬け丼

2時からMさん調査
先月聞いた複文の続きなど
あとずっと小さいフクギだと思ってた木が別物だと教わる
きだき(クロキ)
幹は細いけど葉っぱが厚くて光沢あるところとか、幹に緑青みたいなのつくとことか似てるしょ
あと石垣沿いによく植えられてるし
奥がふぐんき(フクギ)、手前がきだき
ふぐんきときだき隣り合わせ
きだきは芯があって固いから三線の材料になるんだって
ふぐんきは防風林になってるけどけっこう柔らかいみたい


日曜日は山の上のふれあい牧場乗馬、与那国町民無料
オーナー一家に便乗させてもらう
放し飼いの仔馬かわいい

まるじ8か月で初乗馬
オレ349か月で初乗馬
オードリー乗せてくれてありがとう
みんなすごくおとなしくていい子だった

比川小学校は授業で乗馬やってるそう
向こうで馬走らせてる小学生
はえー
あと足音がかっこいい

帰ってきて北海道野菜祭り
夏、だな

オーナーが突いてきたタイも刺身で
こないだ習ったなすの揚げびたし酢味が好評

Saturday, August 20, 2011

関係ない写真ばっかりだけどちゃんと調査してるから

3日目

午前中船で離島のゲスト送りがてら空港西側の馬鼻崎へ
放牧もされてるけど、骨になった馬や牛もちらほら
道なき道を進み先端まで行くと、何かの宣伝みたいな画
絶壁から与那国島北側の海

帰ってきてIさん調査
ひ孫3人とも挨拶、Iさん「おじさんからもらったお菓子食べなさい」
いや、八重山もここもおじさんて呼ばれる年齢早いだけだから
Iさん僕より60歳も上だから


昨日アポいただいたので午後はMさん調査
動詞活用もちょっと聞いてみたらけっこうできそうだったので少し進める

祖納集落内いろんなとこで水道工事やってるなー
まわり道だらけの時代
しかも毎日違うところなんだわ

宿戻るとちょうどクール便届いたので受け取り
オーナーの北海道の実家からほれ!
すっごい甘くて生でしゃくしゃく食べてたけど茹でたらほれ!
そういや北海道のとうもろこしと、こっちのさとうきび
両方「きび」だな
北海道では「きみ」とも言うか

5時からオーナーぐるくん釣り行くのに同行
僕はぐるくん食べに来るガーラ(カスミアジとか大きいアジ)潜って追い払う係
水中から釣り見たの初めてだけどすごい迫力ね
潜ってくとガーラはすぐ逃げるけどぐるくんとニザダイは全然逃げない

途中からテングハギも来たので引き上げ
20匹は少ないみたいだけど、僕もちょっとやって楽しかった
耐圧ケースがある10年選手のコンデジだと夕焼けもこんな色に

船の上でオーナーがさばいてくれてたので、帰って水気取って唐揚げに
二度揚げでカリッと、骨も全部バリっと
なすの素揚げもバリうまい

Friday, August 19, 2011

いせーび

2日目

今日も南風なので四畳半外海へ、今回はカメラ(ともり)持って
床が白い砂で明るいなー
リーフ外は谷底でも-8mくらい
寝そべって見上げるとこんな感じ
せっかくなので動画でも
床がキラキラしてるのいいでしょ

帰り道伊勢えび発見か!?と思ったら頭だけでしたー

午後Iさん調査、お久しぶりです
ひ孫3名訪問中で少しお疲れの様子
それでも動詞活用ばしばし出るのはさすがです

久しぶりっても一か月しか離れてないけどな
挨拶がてら集落散歩

役場へMKさんにご挨拶、急に調査させていただくことに
(ちゃんと5時のチャイムなってから)コーヒー泡盛いただきました
役場とかで飲むときに「コーヒーだ」って言い訳するために
開発されたとかされてないとか・・・


朝3時頃オーナーが車でどっか行ってたなーと思ったらなんと
伊勢えび取りに行ってました
さらに高級なセミエビも!
目がつぶらすぎ
ゾウリエビとも言うらし

だもんで夜は屋上テラスに七輪出して炭焼き
並ぶ伊勢えび、しかも生
セミエビうまいね!

オーナーも北海道出身
ジンギスカンまで出していただいて、うぇー最高


赤みのかかった月が昇るとき
宿は集落の一番北端で、月が出るまでほんと星だらけ

Thursday, August 18, 2011

どぅなんき(与那国へ)

1日目
晴れ、暑い

午前中農協野菜とチーズ食べて最後の島そば
お昼の飛行機で与那国へ
ここでも塩サイダーが!
でも能登の塩サイダーと違ってほとんどしょっぱくなかった
もっと塩入れていいよ、沖縄

海真っ青

今回は一人で自炊もできてネットも机もある宿、Fiestaでお世話になります
でも11月にお世話になったおじぃの家もネット開通したって!

注文してたコーヒー豆届いてたので、ひとまずオーナーとコーヒー
フランスの骨董豆挽きがオサレ
おじぃの家に続きここのオーナーも同郷

Iさんは来客中だったので挨拶だけ、役場行くもMKさんは不在
じゃあ南風だし四畳半ビーチへ
全然波立ってなくて外出れた!
初の外海サイコー

福山スーパーで見つけたカジキをさしみにしてもらって
農協で買ってきた与那国新米で晩御飯、今日はもう寝る

Wednesday, August 17, 2011

言葉を忘れれば島を忘れる、島を忘れれば親を忘れる

-1日目

午前中はまたコーヒー屋で仕事
午後から方言大会
石垣市は第1回目
市民会館中ホール満員
椅子が足りなくなっていたのでなぜか倉庫から運び出すオレ
こういう集まりではささっと動く癖がついてるな
しかし職員よ・・・
とにかく石垣市のいろんな集落から人が来て
それぞれの言葉でスピーチ
子供7名もがんばってしゃべっとった
大人は母語話者だけあって、内容もおもしろかったみたい
みんな他の集落の言葉も大体わかるみたいね
各自の八重山語と日本語の原稿が書かれた冊子も配られた
司会の人のコメントによると「竹富は外国語のよう」だそうです
あと一人与那国の方が参加されてて、司会の人はわからんかったって
僕は全然わかんない八重山諸語聞いてたらドゥナンが聞けて嬉しかったです
そしてやっぱりドゥナンはわかる!

与那国でもやりましょう、ドゥナン語大会


なんと京大の先生もいらっしゃってた
八重山新聞の社長と一緒にお茶飲んで、僕らでご飯食べて
夜は先生たちの調査準備参加

ねむー

Tuesday, August 16, 2011

まだお昼だ

-2日目 後半

金城焼肉で石垣牛ハンバーグランチ
素晴らしい

ぐっとくる堆肥袋

これって喜界島のみんなが大好きなオオゴマダラじゃない?
道路で弱ってた

竹富町役場
町サイズでもまだびびりそうなデカさ

離島桟橋でマリヤ牛乳のTシャツ屋見つけたので
名前が一字違いの妹にマル乳T(ラメ入り)購入
前胸にはあの顔

竹富島へ渡って貴宝院蒐集館で資料収集
現存唯一らしい方言札
こちらも現存唯一らしいカイダディが書かれた板
物入れの底に再利用されて残ってたそう
竹富では30年近く毎年方言大会やってるそうです
文化も言語も建物もいろいろうまくいってていい島ね
館長さんお話聞かせていただきありがとうございました

船の時間まで散歩
去年も来たけどまーフォトジェニック

コーヒー屋で一休み
こんな小さいとこなのにゆっくりできるコーヒー屋があっていいなあ
与那国でもどなたか、ぜひ

桟橋で八重山みんさーとカイダディ手ぬぐい
カイダディ手ぬぐい与那国のよりかわいい
ちゃんと両方とも染め
プリントの手ぬぐいは洗っても固くてもうだめよ

宿の近くの農協スーパーで晩御飯の買い物
レンジで2分のオクラがすっごいおいしかった
あとやっぱりまーみやかまぼこはすごいね