3日目
午前中船で離島のゲスト送りがてら空港西側の馬鼻崎へ

放牧もされてるけど、骨になった馬や牛もちらほら
道なき道を進み先端まで行くと、何かの宣伝みたいな画

絶壁から与那国島北側の海

帰ってきてIさん調査
ひ孫3人とも挨拶、Iさん「おじさんからもらったお菓子食べなさい」
いや、八重山もここもおじさんて呼ばれる年齢早いだけだから
Iさん僕より60歳も上だから
昨日アポいただいたので午後はMさん調査
動詞活用もちょっと聞いてみたらけっこうできそうだったので少し進める
祖納集落内いろんなとこで水道工事やってるなー
まわり道だらけの時代

しかも毎日違うところなんだわ
宿戻るとちょうどクール便届いたので受け取り
オーナーの北海道の実家からほれ!

すっごい甘くて生でしゃくしゃく食べてたけど茹でたらほれ!

そういや北海道のとうもろこしと、こっちのさとうきび
両方「きび」だな
北海道では「きみ」とも言うか
5時からオーナーぐるくん釣り行くのに同行
僕はぐるくん食べに来るガーラ(カスミアジとか大きいアジ)潜って追い払う係
水中から釣り見たの初めてだけどすごい迫力ね

潜ってくとガーラはすぐ逃げるけどぐるくんとニザダイは全然逃げない

途中からテングハギも来たので引き上げ
20匹は少ないみたいだけど、僕もちょっとやって楽しかった

耐圧ケースがある10年選手のコンデジだと夕焼けもこんな色に
船の上でオーナーがさばいてくれてたので、帰って水気取って唐揚げに

二度揚げでカリッと、骨も全部バリっと

なすの素揚げもバリうまい